1 |
社会福祉を目的とする事業の企画及び実施 |
2 |
社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助 |
3 |
社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成 |
4 |
1から3までに掲げるもののほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために
必要な事業 |
5 |
社会福祉を目的とする事業に従事する者の養成及び研修 |
6 |
社会福祉を目的とする事業の経営に関する指導及び助言 |
7 |
市町社会福祉協議会の相互の連絡及び事業の調整 |
8 |
保健医療、教育その他の社会福祉と関連する事業との連絡 |
9 |
共同募金事業への協力 |
10 |
香川県福祉人材センターの業務の実施 |
11 |
日常生活自立支援事業 |
12 |
生活福祉資金貸付事業 |
13 |
成年後見制度利用支援事業 |
14 |
生計困難者に対する相談支援事業 |
15 |
その他この法人の目的達成のため必要な事業 |
|
|
公益事業 |
1 |
介護福祉士等修学資金貸付事業 |
2 |
指定地域密着型サービス外部評価事業 |
3 |
福祉サービス第三者評価事業 |
4 |
保育士修学資金貸付事業
|
5 |
生活困難者自立相談支援事業(職業紹介事業を含む)
|
6 |
生活困窮者家計相談支援事業 |
7 |
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 |
8 |
児童養護施設退所者等に対する自立支援資金貸付事業 |
不動産貸付事業
|
|